マガジンのカバー画像

農林水産 記事まとめ

13
農林水産に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

ヒラメ稚魚放流

WHAT`UP東串良町農林水産課でーす!    今回は波見港に向かい、東串良漁港の方たちと、ヒラメの稚魚放流に同行。                      知名度はまだ低いのですが鹿児島県は生シラスも有名で冷凍生シラスも取り扱いがあります。冷凍なのでいつでも食することができるので、飲食店のかたなどご連絡おまちしております!!                                           突然ですがヒラメ漢字で書けますか??            

落花生と枝豆 食育種まきのその後

WHAT'UP 農林水産課です! 5月に町内3つある保育園の園児たちと食育体験で種まきを行いました。植えたのは落花生と枝豆の二種類です。まだその頃はnoteを始めていなかったのでFacebookに書かせていただきました。(下にリンク貼っておきますね) その後どの位に育っているかを見てきましたので、お読みいただければと思います。 https://nl-nl.facebook.com/higashikushira/posts/3407235499378840 上の写真は枝豆

アテーションプリーズ!!

航空防除下見飛行の巻 6月30日 初めてヘリコプターに乗ることができた。翌日にヘリコプターで農薬を低空散布する為、事前に地図を見ながらパイロットの人と飛んで確認をするとの事で乗せてもらえた。事前確認の日は合間に太陽がみれたが雲が多い日だった。午後から乗るので食事は念の為、軽食にしておいた。昼休憩を終えて、車で5分のところにある町民グラウンドに向かった。ヘリコプターはもう既に「いつでも行けるぜ!」と言わんばかりのように待機していた。乗る前にヘリコプターの撮影を数枚して、体調管

眺める景色があれば

農業の内容とは変わりますが、田んぼや畑などを景色として楽しんで!という内容になります。 移住を考える中に、自然の景色を求める事は大きいと思います。自分もその一人です。 実際、住んでいる人が見たらいつもと変わらない風景ではあるが、何故自然の景色を求めるのか? ※画像 東串良町風景 雲が何に見えますか? やはり「疲れ」が溜まった時に人間は自然の景色を求めるのだろうか。それはもしかしたら人間の遺伝子に組み込まれていて、大昔の自然に囲まれて暮らしていたことを本能的に求めるのか

普段から食べているお肉はどうできているのか??

今まで深く考えたことはなく牛・豚・鳥 それぞれの農家さんが餌をやり生産しているんだろう,という簡単なことしか考えていなく、どういう工程や苦労があるかなど考えた事はなかった。 今、自分は地域おこし協力隊として「肉用牛飼養管理」というミッション型で活動をしている。各農家さんが一日休める仕組みを作るため「肉用牛ヘルパー組合」が今後設立され、それの準備段階として各農家さんの元へ行き研修を受けている。 肉を生産するには、生き物相手の農業になるため、365日世話が必要となる。牛がお産

モリンガ栽培に挑戦!

地域おこし協力隊として鹿児島県 東串良町に来たのだから、何かを育てることもやってみたい、それが町の特産になればよいなーと探していたらモリンガを教えてもらいました。そこから色々調べてみたら中々凄いものだ!となり、調べてみたら鹿児島で栽培しているところが既にあり訪問してみました。簡単ですが、今日現在までの栽培の様子をお伝えさせていただきます。 ワダツミ農園様訪問 まずは栽培している所があれば訪問してみようと調べたところ、ワダツミ農園様がヒット!アポをとらせていただき訪問。

農業も変化をしています

自動化機械化になるって話をずいぶん前から聞いた事がある。しかし、まだ先の話だろうとおもった。そんな時代がもうすぐそこまで迫ってきているのだ。 2040年には今の生活様式が変わっていると色々なところから聞こえてくる。 ガラッと変わるなんて言われても、どうせなんも変わらないと思う人もいるだろう。 現代では車が当たり前のように走っていることを明治初期の人は想像できただろうか? 最近の話でいえば、携帯電話が出てきた初期は肩にかけていた物がスマートフォンになり家電を動かせる事を考えら

アテーションプリーズⅡ

(画像はラジコンヘリコプターになります。) 7月1日(木)・2日(金)は最初の決行日。しかし、あいにくの雨で延期となった。やはり翌日7月3日(土)も朝方から雨に見舞われ延期となった。3日の午後から雨が止み天気予報でも翌日は晴天の予報になっていた。 ※航空防除 落下版 担当エリアから撮影 7月4日(日)AM4時30分に東串良町畜産センターに集合をした後、各自持ち場へと散っていった。 持ち場についたら、自分のエリア内にしっかりと農薬が散布されているかを確認するために落下版

ラップマシンfeatホイールローダー

ラップマシンと聞き耳が即反応してしまう、HIPHO好きな荒井です。 どんな隠れモンスターか?(フリースタイルダンジョン)と期待に胸膨らませ行ってみると、超高速ラッパーでした。 ロールされた飼料稲(WCS ホールクロップサイレージ)が高速回転でラッピングされていきます ホイールローダーにアタッチメント ベールグラブを取り付けてロールをつかみます。ベールグラブなんてものは今まで見たことも聞いたこともなかったのですが、働く車は男的には萌えな感じですね。 東串良町にきて、飼料

東串良町のピーマンの味は・・・

10月に入っても、まだ暑い日が続いている鹿児島県 東串良町です。            本日は、前々から気になっていたピーマン選果場にお邪魔しました。   今までピーマンの印象は苦く、自ら手に取る食材ではなかったのですが、それがなんと東串良町のピーマンは苦みがなく美味しいのです。そんなピーマンは素焼きにして鰹節と醤油をかけるだけで充分美味しくいただけます。(TOP画像が素焼きです。)  選果場に到着すると、ピーマンの臭いが漂っていました。到着したのは9時をまわっていたの

ピーマン・きゅうり初荷出発式

11月10日に選果場で初荷出荷式なるものをみてきました。 この間まで暑さがいつまでつづくのか?と思っていたら、今日は冷たい風が強く吹き一気に冬が来たような寒さでした。そんな中で、JA鹿児島きもつき東串良選果場にてピーマン・きゅうりの初荷出荷式がありました。 鹿児島県東串良町のピーマン・きゅうりは「鹿児島ブランド」に認定されています。今年のピーマン・きゅうりは自然災害などの影響も少なく無事に出荷できるとの事だそうです。 (写真)東串良町 宮原町長の挨拶 東串良町の農家さ

鹿児島県 東串良町 特産品     「冷凍生しらす」

鹿児島県 大隅半島にある小さな町 「東串良町」 ピーマン・きゅうりの農業が盛んであることと、畜産が盛んな事で知られている町。ピーマン・きゅうりと和牛に隠れて「しらす」があることはまだ広く知られていない。 「しらす」というと、自分は横浜から移住してきたので湘南をすぐに思い出した。夏の週末に江の島方面へ行くと首都圏の人があふれんばかりに一瞬ですぎさる夏を満喫しにきていた光景を思い出す。 湘南という名前だけでも,ブランドとして確立しているところでもある。名前の響きが爽やかでお

農業ド素人が移住したらしいよ!

何かのきっかけで読んでくれている方ありがとうございます!!東串良町(ヒガシクシラ)農業方面担当の荒井俊太郎ことアラシュンです。 noteの記事を書くにあたり、どーいうキャラでいくか悩んでます笑 色々な記事を読ませていただくと文章力がある人たちが多いですが まぁ自分らしさ満開でnoteに挑もうと思います。 自己紹介を簡単にさせてもらいます!!横浜は鶴見区から今年4月に移住してきたばかりです!! 昔から移住をしたい気持ちがあり、どこが良いかなーーーと探したふりをしてい